Coaching Labについて

自己紹介

Basket_IQ

管理人の自己紹介

 私は小学校3年生でミニバスをはじめました。

 たまたま私の進学する中学校に当時では珍しく外部コーチがいてくださり、十分な練習時間そして細かな指導を受けることができました。

 当時、怒られてコーチの部屋に謝りに行ったときにコーチが読んでいるであろう積み上がったバスケットボールの書籍がチラッと見えました。

 それは、吉井四郎氏の『バスケットボール指導全書』でした。当時それがどのような本であるかは知ることもありませんでしたが、今となっては「間違いない古典」で熱心に学んでいる指導者から指導してもらえたことは私の財産となっています。

 この中学時代の「論理的で緻密なバスケ」が私の血肉となって現在にも息づいています。もちろんこれは私自身のバスケットボールスタイルと合致していたというのも大きな要因です。反対にこのコーチと折り合いの悪い選手もいました。

 中学時代は、スタメンがミニバス経験者2人という構成で全中に出場することができました。むしろベンチメンバーにミニバス経験者多くいました。

 そういうメンバーですから上手いやつはいません。さらに最も高身長の選手は173cmと相当小さいです。

 強豪ミニ出身者はいない、背は低い、というメンバーで

・当時珍しい規則のあるモーションオフェンス

・とにかく組織的なDF

で全中にで出場することができた。

 私にとってこの経験が大きく

・練習の質・量の大切さ

・バスケットボールの緻密さ(バスケットボールIQ)

・「鍛える」ということの重要性

・チームで個に勝つこと

を身をもって実感することができました。

 他にもJr.オールスターでもキャプテンをさせていただき、ブロック大会で自県初の優勝 など思い出に残る経験も多くさせていただきました。

 しかし、私は身体能力が低く身長も大きくはありませんでした。さらに当時はプロもなかったため「将来バスケットボールで生きていく」というビジョンは全く描けませんでした。そのため地元の進学校へ進学しました(その進学校が地元ではバスケも強かったというのも大きな要素ですが)。

 高校でも指導者に恵まれ、限られた環境の中でもブロック大会に出場させていただきました。この経験も私が文武両道にこだわるベースになっています。

 大学は国公立大学へ進学し体育会に入部しましたが、私立強豪体育会とは異なり、サークルに毛が生えたようなものでしたが、たまたま上手な先輩が多く、楽しくバスケができました。「バスケを楽しむ」を純粋に経験できました。

長年バスケに関わってきた私の課題感

「バスケットが上手い」と感じない上位チーム

 大学卒業後、高校バスケの指導者になりました。私が指導していたチームは人数も少なく半数程度は初心者という環境でしたのでチャンピオンシップからは遠くにありましたが、当然大会などでは県上位チームの試合も見ます。

 しかし、ベスト8以上のチームを見ても「バスケットがうまい」とは全く感じない。スピード感やコンタクトの強度、個人スキルに関しては当然高いのですが「バスケットの上手さ」ベスト8以下のチームと比べて大きな差があるように思わない。

 傲慢な言い方になりますが、私の中学の頃のチームの方がバスケットは上手かったとすら感じました。

 当時、「バスケットが上手い」と感じたのは県トップのチームだけでした。

 正直「ちゃんとバスケットをやれば勝てる」そう感じました。

バスケットを上手くせられない自分の指導

 そう考えていると、運良く進学校への転勤が決まりました。そこのバスケ部には例年良い選手も進学してきます。

「ちゃんとバスケットをやれば勝てる」

これを実現させてやる、と燃えていました。

 特に2ヶ月しか教えられませんが、3年生はとても能力があるチームでした。しかし私が異動するまで指導者がおらず勝てていませんでした。

 正直「このメンバーで8は入れないのは指導者がいないから」そうとしか思えないメンバーでした。

 「こんだけ能力があれば、ちょっと教えたらすぐできる」

 そう思っていましたが実際指導してみると、そう簡単ではないとすぐにわかりました。

 多くの選手が能力は高いが、いわば「思いつきでプレー」していて、規律あるプレーを経験したことがないので、私が計画したプレーをなかなか遂行することができませんでした。

 それでも簡単な規則を組み込むだけで、オフェンスは良くなり最後の練習試合ではベスト8のチームに勝つところまでいきました。

 迎えた本番では、結局ベスト4シードに敗北(そのチームは4がけで)

ABOUT ME
バスケIQ<br>向上委員会
バスケIQ
向上委員会
スタンフォード女子の試合と『岡田メソッド』に衝撃を受けてPrinceton offenseとバスケットボールの体系化を極めるために日々勉強中
→Youtubeチャンネル
記事URLをコピーしました