Play Model

#03-01-3_1シュート本数の計算方法

Basket_IQ

プレーモデル一覧のページ

プレーモデル一覧
バスケットボールの原則
ゲームサイクルでの原則
プレーの原則
チームの原則
グループの原則
個人スキル・1v1の原則
チャンクの原則

#03プレーモデル:01バスケットボールの原則

#03-01バスケットボールの原則
#03-01バスケットボールの原則

③シュート本数を増やす

  • シュート本数の計算方 ←Now
  • オフェンスリバウンドを増やす
  • ターンオーバーを減らす
  • ORとTOVの重要性をわかりやすく説明するスタッツ(PPP)

03 シュート本数を増やす

【得点】=【シュート本数】×【シュートの期待値】

ですから、得点を増加させる方法は「シュート本数を増やす」か「シュートの期待値を上げる」かです。

ここでは、チームのシュートの本数を増やす方法を考えていきます。

前の記事はこちらです。

あわせて読みたい
#03-01-2_3得点計算に用いられるスタッツ
#03-01-2_3得点計算に用いられるスタッツ

シュートの本数の計算式

チームの得点が計算できたように、チームのシュートの本数も計算できます。

【シュート本数】=【ポゼッション】+【OR】ー【TOV】(※1)

※1 OR=オフェンスリバウンド
  TOV=ターンオーバー

です。

右辺の中で、【ポゼッション】は両チームほとんど同じになります(※2)ので、チームとして努力できるのは【OR】と【TOV】の部分です。

※2 ポゼッションに関しても相手より多くする方法があります。これを意識するだけでシュートの本数を増やすことができます。

#03-01-3_1-1相手よりポゼッションを多くする方法
#03-01-3_1-1相手よりポゼッションを多くする方法

【OR】を増やす・【TOV】を減らす

チームとしてまず取り組まなければならないのは

  • 【OR】を増やす
  • 【TOV】を減らす

ことです。

細かなスキルを練習するよりもまずこの2つの項目について練習する方が大切だということがプレーモデルを整理することによってわかるのです。

まとめ

  • 【シュート本数】=【ポゼッション】+【OR】ー【TOV】
  • チームが取り組むべきは以下の練習である
    • 【OR】を増やす
    • 【TOV】を減らす
次の記事
#03-01-3_2オフェンスリバウンドを増やす3つの原則
#03-01-3_2オフェンスリバウンドを増やす3つの原則

ABOUT ME
バスケIQ<br>向上委員会
バスケIQ
向上委員会
スタンフォード女子の試合と『岡田メソッド』に衝撃を受けてPrinceton offenseとバスケットボールの体系化を極めるために日々勉強中
→Youtubeチャンネル
記事URLをコピーしました