Play Model

#03-04認知・意思決定の原則

Basket_IQ
バスケットボールの原則
ゲームサイクルでの原則
フェイズでの原則
プレーの原則
チームの原則
グループの原則
個人スキル・1v1の原則
チャンクの原則

04 認知・意思決定の原則の概略

画像

04 認知・意思決定の原則
  1. 認知力
    • 気づきの力
    • 意図的なプレー
  2. 予測と準備
  3. 判断
  4. 実行

04 認知・意思決定の原則

認知力

気づきの力

  • 気づく(見る・聞く・触る・感じる)
  • 見る・Look around(周りを見る)・Look Before(先に見る)・Look far(遠くを見る)
    1. 【何を見るか】
    2. 【いつ見るか】
    3. 【どうやって見るか】
  • 関係性の認知
  • 場面の認知
  • 微差力

意図的なプレー

  • All Time Play
  • 意図(狙い)を持つ
  • 意図を感じる
予測と準備
  • 原則の理解・バスケットボールの知識
  • 予測で動く
  • 予測の一手先
  • 意図を隠す・狙いとは逆のプレーを見せる(誘導)・マリーシア
判断
  • 予測に基づく判断・初動に反応
  • 判断の根拠は相手(DF)と他の味方
  • 遅れたらやめる・迷ったらやめる
  • 初動で勝ち負けの判断(チェイスモード)
  • 先手を取って後出しジャンケン
実行
  • 適切なスキルの発揮
  • 意図と根拠のあるプレーを実行する
  • 常に2択を迫る・選択肢を見せる
  • ベストスピード
  • プレーとプレーの間の空白をなくす
  • 一歩目の勝負をする
  • 次のプレーを予測しておく
  • より速いスピードで


04 プレーの原則まとめ

ABOUT ME
バスケIQ<br>向上委員会
バスケIQ
向上委員会
スタンフォード女子の試合と『岡田メソッド』に衝撃を受けてPrinceton offenseとバスケットボールの体系化を極めるために日々勉強中
→Youtubeチャンネル
記事URLをコピーしました